製品情報 Products

オーシャンインサイト近赤外用ファイバマルチチャンネル分光器 NIRQuest+シリーズ

測定内容

測定内容から探す

    発光測定, 反射測定, 透過・吸収度測定, レーザ測定, 近赤外域測定

分野

分野から探す

    レーザ, 近赤外域, 分析・検査

オーシャンインサイト(旧Ocean Optics (オーシャンオプティクス))社のNIRQuest+分光器は、512素子InGaAsアレイディテクタを採用した近赤外用ファイバ入力型マルチチャンネル分光器です。

分光器内部の光学系の改良により従来のNIRQuestに比べて感度が向上しており、より微弱な光の測定やより短い積算時間での測定を実現します。

プラグアンドプレイでコンピュータに接続し、付属の動作ソフトウェアでデータを取り込みます。ディテクタを温度制御しているにも関わらずコンパクトサイズに納めました。

特長

・コンパクト(182 × 110 × 47 mm:L× W × H / 1180 g)*冷却用AC アダプタ除く
・シンプルデザイン : 光学系とA/D変換機一体型
・簡便接続(ハードウェア) : USBインタフェース(冷却用電源要)
・簡便設置(ソフトウェア) : OPwave+
・豊富なオプションアクセサリ
・OEM供給に最適なハードウェア&ソフトウェア環境
・ユーザ交換可能なスリット

比較スペクトル

ooi_nirquest_001.png

注:従来品NIRQUEST、新バージョンNIRQUEST+はいずれも、 感度は個体差があります。またこれらの分光器は感度の仕様値はありません。 このため、こちらのスペクトル比較も一例となりますことをご承知おきください。

仕様

NIRQuest+1.7 NIRQuest+2.2 NIRQuest+2.5
受光素子 温度制御512素子InGaAsリニアアレイ
HAMAMATSU G9204-512 HAMAMATSU
G9206-512
HAMAMATSU
G9208-512W
ピクセルサイズ 25 x 500 μm 25×250μm
入射スリット スタンダード:25μm、オプション:10/50/100/200μm(スリットなしも可)
光コネクタ SMA905(0.22NA)
測定波長範囲
(スタンダードグレーティング)
900~1700nm(NIR3) 900~2200nm(NIR2) 900~2500nm(NIR1)
150Lines/mm,
1100nmブレーズ波長
100Lines/mm,
1600nmブレーズ波長
75Lines/mm,
1700nmブレーズ波長
*オプションでその他波長範囲も選択可能。下記「グレーティングリスト」参照。
波長分解能(FWHM)
*参考値
3.1nm 5.5nm 6.3nm
(グレーティングNIR3, 25μm使用時) (グレーティングNIR1, 25μm使用時)
A/D分解能 16 bit
積算時間 1msec.~
12sec.
1msec.~1sec. 1msec.~
200msec.
欠陥素子 0素子 最大20素子
消費電力 3A@5VDC
データ転送レート 5msec(full scan [ 512pixel ]、USB2.0モード時)
PCインタフェース USB2.0、シリアル(RS-232-C:要外部電源)
動作ソフトウェア OPwave+(Windows 2000以降)
サイズ及び重量 182×110×47mm/1180g *冷却用AC アダプタ除く

光学ベンチ

下図は、NIRQuest分光器内部の光学ベンチと入射した光の進行方向を示したものです。
機械的に安定したツェルニー・ターナー型光学ベンチは、可動部品がなく破損する心配がありません。
(仕様を決める光学ベンチ内部の調整は、全てメーカー工場における作業です。)

光学ベンチ
  1. SMAコネクタ(光ファイバ取り付け位置、光入射ポート)
  2. 入射スリット
  3. ロングパスフィルタ
  4. コリメートミラー
  5. グレーティング
  6. フォーカスミラー
  7. TE冷却機能付InGaAsアレイディテクタ

NIRQuestシリーズ グレーティングリスト

NIRQuest+1.7

① 波長レンジ : ディテクタ検出範囲、*印の機種およびグレーティングは波長レンジ内で測定バンド幅を選択
② 測定バンド幅 : 実際に表示される波長域の大きさ(この測定バンド幅は測定開始波長によって変わることがあります。)
③ 波長分解能 : 参考値
④ NIRQuest+1.7スタンダード : グレーティングNIR3、スリット幅25μm

グレーティング# 波長レンジ[nm] ① 測定バンド幅②[nm] 波長分解能 [nm]③ ブレーズ波長[nm] Lines/mm 反射効率>30%レンジ[nm]②
スリット幅
10um 25um 50um 100um 200um
NIR3 900-1700 800 2 3.1④ 3.6 6.6 12.3 1100 150 900-1700
NIR10* 900-1700 380-350 1 1.5 1.7 3.1 5.9 1200 300 750-2200
NIR11* 900-1700 290-240 0.7 1.1 1.3 2.4 4.5 1600 400 980-2500
NIR12* 900-1700 220-160 0.6 0.9 1 1.8 3.4 1370 500 900-2500
NIR13* 900-1700 180-100 0.5 0.7 0.8 1.5 2.8 1200 600 800-2500
NIR14* 900-1700 90-50 0.2 0.4 0.4 0.7 1.4 1310 1000 900-1700
NIRQuest+2.2

① 波長レンジ : ディテクタ検出範囲、*印の機種およびグレーティングは波長レンジ内で測定バンド幅を選択
② 測定バンド幅 : 実際に表示される波長域の大きさ(この測定バンド幅は測定開始波長によって変わることがあります。)
③ 波長分解能 : 参考値
④ NIRQuest+2.2スタンダード : グレーティングNIR2、スリット幅25μm

グレーティング
#
波長レンジ
[nm] ①
測定バンド幅②[nm] 波長分解能 [nm]③ ブレーズ波長[nm] Lines/mm 反射効率>30%レンジ[nm]②
スリット幅
10um 25um 50um 100um 200um
NIR2 900-2200 1200 3.3 5.5④ 5.8 10.7 20.1 1600 100 900-2050
NIR3* 900-2200 800 2 3.1 3.6 6.6 12.3 1100 150 900-1900
NIR10* 900-2200 380-350 1 1.5 1.7 3.1 5.9 1200 300 750-2200
NIR11* 900-2200 290-240 0.7 1.1 1.3 2.4 4.5 1600 400 980-2500
NIR12* 900-2200 220-160 0.6 0.9 1 1.8 3.4 1370 500 900-2500
NIR13* 900-2200 180-100 0.5 0.7 0.8 1.5 2.8 1200 600 800-2500
NIRQuest+2.5

① 波長レンジ : ディテクタ検出範囲、*印の機種およびグレーティングは波長レンジ内で測定バンド幅を選択
② 測定バンド幅 : 実際に表示される波長域の大きさ(この測定バンド幅は測定開始波長によって変わることがあります。)
③ 波長分解能 : 参考値
④ NIRQuest+2.5スタンダード : グレーティングNIR1、スリット幅25μm

グレーティング
#
波長レンジ
[nm] ①
測定バンド幅②[nm] 波長分解能 [nm]③ ブレーズ波長[nm] Lines/mm 反射効率>30%レンジ[nm]②
スリット幅
10um 25um 50um 100um 200um
NIR1 900-2500 1600 4.1 6.3④ 7.2 13.1 24.7 1700 75 1075-2500
NIR2 900-2500 1300 3.3 5.1 5.8 10.7 20.1 1600 100 900-2050
NIR3 900-2500 800 2 3.1 3.6 6.6 12.3 1100 150 900-1900
NIR10* 900-2500 380-350 1 1.5 1.7 3.1 5.9 1200 300 750-2200
NIR11* 900-2500 290-240 0.7 1.1 1.3 2.4 4.5 1600 400 980-2500
NIR12* 900-2500 220-160 0.6 0.9 1 1.8 3.4 1370 500 900-2500
NIR13* 900-2500 180-100 0.5 0.7 0.8 1.5 2.8 1200 600 800-2500

各種測定パッケージ例 ※本システムにコンピュータは含まれません。

NIRQuest Package 発光測定パッケージ
分光器 + ソフトウェア + 光ファイバ2m, 1本(コア径:50/100/200/400μmより選択,コネクタ形状-片側のみSMAまたはFC)
NIRQuest-RF 反射測定パッケージ
分光器 + ソフトウェア + ハロゲン光源 + 400 μmコア径反射プローブ
NIRQuest-TR-L(キュベットホルダ)/-F(フィルタホルダ)透過測定パッケージ
分光器 + ソフトウェア + 光ファイバ2m, 2本 + ハロゲン光源 + キュベットホルダまたはフィルタホルダ

関連情報

アプリケーション
・ 農業分野における測定とモニタリング  近赤外分光分析を用いた農産物や食品の分析

オーシャンインサイト社製品について

オーシャンインサイト社の製品はこちら

オーシャンフォトニクス株式会社 ご連絡先

お問い合わせはこちら

本ウェブサイトに記載の外観・仕様などは、予告なく変更することがありますので予めご了承ください。本Webサイトに記載の会社名・製品名は、各社の商標もしくは登録商標です。